船橋市   平成33年開校予定(仮称)塚田第二小学校

船橋市

平成33年開校予定(仮称)塚田第二小学校及び周辺校の通学区域変更についてお知らせします。

船橋市教育委員会では、西部地域において増加する児童生徒数に対応するため、行田一丁目のAGCテクノグラス株式会社中山事業場跡地に小学校((仮称)塚田第二小学校)を新設する計画を進めています。これまでの地域説明会等においてもお知らせしましたとおり、開校は平成33年4月を予定しています。
また、(仮称)塚田第二小学校及び周辺校の通学区域については、船橋市学区審議会での審議を経て、平成30年3月の教育委員会会議で議決されましたので、その内容についてお知らせします。
なお、今後、住居表示の変更や大きな環境の変化等があった場合には改めて通学区域の見直し等を行う可能性があります。

(仮称)塚田第二小学校開校に伴い変更となる通学区域について
(1)(仮称)塚田第二小学校の通学区域【赤枠で囲まれた地域】
1.AGCテクノグラス跡地
・「行田東小」→「(仮称)塚田第二小」へ変更
行田1丁目3番、50番
・「塚田小」→「(仮称)塚田第二小」へ変更
行田1丁目47番(1号を除く。)、49番(1号及び2号を除く。)
2.ふなばし森のシティ
・「市場小」→「(仮称)塚田第二小」へ変更
北本町1丁目9番(1号を除く。)、11番~13番、15番、19番~21番
3.ふなばし森のシティと北本町2丁目の間の地域【オレンジ色の地域の一部】
・「船橋小・海神小」→「(仮称)塚田第二小」へ変更
北本町1丁目10番
4.北本町2丁目南部【オレンジ色の地域】
・「船橋小・海神小・八栄小・塚田小・行田東小」→「(仮称)塚田第二小」へ変更
北本町2丁目1番~18番、19番11号、20番1号~6号・9号・15号の一部、34番~36番、37番29号・30号、40番、41番、64番1棟~6棟・7号・12号・13号・15号・17号・18号・19号の一部、66番11号・13号・15号・20号・21号、67番~69番
(2)北本町2丁目北部【緑枠で囲まれた地域】
・「船橋小・海神小・八栄小・塚田小・行田東小」→「塚田小」へ変更
北本町2丁目19番3号~5号・7号~9号、20番7号・8号・10号~13号・15号の一部、21番~33番、37番(29号及び30号を除く。)、38番、39番、42番~58番、63番13号~15号、64番19号の一部
(3)北本町2丁目東部【紫枠で囲まれた地域】
・「船橋小・海神小・八栄小・塚田小・行田東小」→「八栄小・塚田小」へ変更
北本町2丁目59番~62番、63番1・3号・5号・7号・26号、65番、66番22号・23号
(4)保健福祉センター及びオウカス船橋(サービス付き高齢者向け住宅)【黄緑枠で囲まれた地域】
・「市場小学校」→「船橋小・海神小」へ変更
北本町1丁目16番(1号を除く。)
変更時期について
平成33年度から
※平成33年4月の(仮称)塚田第二小学校開校に合わせて、それぞれの指定された小学校へ転校することを原則とします。ただし、平成33年度に小学5・6年生となる児童につきましては、在籍している学校へ引き続き通学することも認めるものとします。また、平成33年度に小学5・6年生となる兄・姉のいる児童につきましても、兄・姉と同じ小学校へ卒業まで通学することも認めるものとします。

 

本日、船橋市前貝塚町自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて

船橋市金杉船橋市立医療センターに通院治療をされ戻りました。